【請求の時に必要なもの】
(1) 本人の場合:印鑑(朱肉を使用するもの)と運転免許証等
(2) 同居の家族の場合:来庁する本人の印鑑(朱肉を使用するもの)と運転免許証等
(3) 法人の場合:法人の印鑑と来庁する本人の印鑑(朱肉を使用するもの)及び運転免許証等
(4) 代理人の場合:本人が自署・押印した委任状と代理人自身の印鑑(朱肉を使用するもの)及び
運転免許証等
※ 本人又は同居の家族以外の人が証明書の交付を受ける場合は委任状が必要です。
【郵便により請求する場合】
申請書に必要事項を記入・押印し、証明手数料分の「定額小為替」を郵便局で購入し、運転免許証
等申請者本人が確認できる身分証明書のコピー及び84円切手を貼った返信用封筒を同封して、申
し込んでください。