ごみの分別・収集

更新日:2024年09月09日

ページID : 1128

ごみの分別・収集について

ごみの収集について

 お配りした「神流町ごみ収集日程表」か「広報かんな」、「ふれあいネットかんな(ケーブルテレビ)文字放送」でご確認ください。
 収集日当日の午前8時45分までに最寄のごみステーションへ出してください。
 収集日以外にごみを出さないでください。
 町指定の「ごみ袋」については、町内の商店などで購入できます。

ごみの分別について

  • 『可燃ごみ』…生ごみ、紙類等
  • 『不燃ごみ』…ビン、ガラス、アルミ類、金属類
  • 『資源ごみ』…布・皮革類、段ボール、新聞・雑誌、ペットボトル
  • 『有害ごみ』…乾電池、体温計、蛍光管
  • 『粗大ごみ』…自転車、家具類

処理できないごみ

タイヤ、バイク、バッテリー、ガスボンベ、建築廃材、農薬、廃油、事業系ごみ、産業廃棄物、家電4品目、消火器、等

ごみの出し方について

「ごみの分け方出し方冊子」をご覧ください。

町指定の収集袋4種類

ごみは町指定の収集袋がありますので、すべて(資源ごみの一部、粗大ごみを除く)指定の収集袋に入れて、収集日に指定の場所にお出しください。

・可燃袋(青字)・・・・・ 可燃ごみ・ペットボトル・布・革類を入れてください。

(それぞれ収集日は異なります)

・金属袋(黒字)・・・・・ スチール類やその他金属類を入れてください。

・危険物袋(赤字)・・・・ ガラス類・陶器類等の危険物を入れてください。

・アルミ袋(緑字)・・・・ アルミ類を入れてください。

町指定の収集袋に入れないごみ

・資源ごみ・・・・・・・  ダンボール・新聞・雑誌・飲料用紙パックはヒモ等でしっかり縛り、名前がわかるように書いて出してください。

・粗大ごみ・・・・・・・  自転車、家具類等の収集は行っておりませんので、直接、クリーンセンター(尾附)に持ち込んでください。

・有害ごみ・・・・・・・  乾電池・体温計・蛍光管は、中身の見える透明な袋に入れ、危険物の収集日に排出してください。

ごみを排出する際には、以下のことに注意してください。

 神流町では可燃ごみを固形燃料化しています。
 生ごみに水分が多く含まれていると乾燥させるために多量の灯油が必要となってしまいます。
1.生ごみの水分はよく切ってから排出してください。

2.ごみ袋には、指定されたもの以外は入れないでください。

(特に金属類とアルミ類を混合しないでください。) 3.カンやビンの中にタバコの吸い殻等を入れないでください。

その他、皆様のモラルある排出をお願いいたします。

 新型コロナウイルス感染症対策のための家庭ごみの捨て方についてはこちらをご覧ください。

クリーンセンターへのごみ直接搬入について

 直接搬入受け入れは、平日の午前9時~正午、午後1時~午後4時までです。
 ごみ直接搬入手数料は1キログラムあたり10円で、町指定ごみ袋に入れて搬入した場合は無料となります。
 クリーンセンターで処理できないごみの受け入れはできません。
 町内のご家庭のごみに限り受け入れを行います。
 町内のご家庭のごみであれば、搬入者の現住所が町外であっても構いません。
 町外のごみの受け入れは行いません。

 (注意) 搬入する前にクリーンセンター(0274-20-6116)へ連絡を入れてからの搬入に協力ください。

休日のごみ直接搬入受入について

粗大ごみ
  • 受入日 令和6年6月2日(日曜日)
  • 受入時間 午前9時~正午、午後1時~3時
  • 受入場所 クリーンセンター 神流町大字尾附289番地1
  • 受入料金 ごみ 1キログラムあたり10円
  • (注意)指定袋へ入れての持ち込みは無料
  • (注意) 変更となる可能性もございます。
  • (注意)必ず受入時間内にお越しください。
各行政区区長の皆さま

 各地区のごみ拾い、清掃作業等で集めたごみを休日にクリーンセンターへ搬入したい場合は、
 事前にご相談いただければ個別に対応させていただきます。

ごみの自宅収集について

 高齢者世帯又は身体が不自由であるため、ごみステーションまでのごみ出しが困難な方の自宅へ伺い、ごみの収集(有料)を行います。

■申込み方法

月曜日の午前9時から10時の間に、クリーンセンターへ直接電話で申込んでください。 (月曜日が祝祭日の場合は実施しません) 電話:0274-20-6116

■料金

  1ごみ袋1袋につき200円 2ごみ袋に入らないダンボールや新聞紙等は、1しばり200円

家電4品目の処分方法ついて

 エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については、以下のいずれかの方法により処分を行ってください。

  1. 家電を買い替えするまたは購入した家電小売店に引き取りを依頼してください。
     引き取り方法、料金については、家電小売店に相談してください。
  2. 買い替えではなく、購入した家電小売業者が廃業した、遠方にあるまたは不明である等の理由で購入した小売店に引き取りを依頼できない場合は、以下の事業者に回収を依頼してください。回収を依頼した場合、直接ご自宅まで伺います。

 上村電器商会 神流町大字万場48番地
 電話 0274-57-2415 ファクス 0274-57-3143

  • (注意) 回収日については事業者へ相談してください。
     必ずしも希望する日時に回収に伺えるとは限りません。
  • (注意) リサイクル料金、運搬料金が必要ですので事業者へ相談してください。
  • (注意) 家電リサイクル法対象製品に限ります。
  • (注意) 各種料金については、神流町役場にお問合せいただいてもお答できません。

屋外燃焼行為の制限

近年、地球温暖化問題やダイオキシン発生問題があり、野外焼却はその大きな原因の一つになっています。平成13年には、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が改正され、家庭用焼却炉での焼却及び野外焼却が禁止になりました。「群馬県の生活環境を保全する条例」でも禁止されています。但し、焼却禁止の例外として認められている焼却行為もありますが、地球環境保全のためにもみだりに焼却をしないようご協力をお願いいたします。

法律により禁止されている焼却行為

  • 家庭用小型焼却炉での焼却
  • 庭先や空き地でのごみの焼却
  • ドラム缶、一斗缶、レンガ囲いを使用したごみの焼却等

例外として認められているもの

  • 法令に基づく焼却・・・伝染病家畜、松くい虫被害伐木等の焼却等
  • 風俗習慣上の行事のための焼却・・・火祭り、どんど焼き等
  • 学校教育、レジャー等のための焼却・・・たき火、バーベキュー、キャンプファイヤー等
  • 農業、林業等を営むためのやむを得ない焼却

例外として認められている場合であっても、周辺住民の方への迷惑とならないようにお願いいた   します。また、家庭から出たごみ等は絶対に焼却しないでください。

主に事業者の皆様

一般廃棄物処理業許可申請について

 申請書類一覧をご確認いただき、各種様式をダウンロードし申請をお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

神流町役場 住民生活課 環境衛生係
群馬県多野郡神流町万場90番地6
電話:0274-57-2111
​​​​​​​お問い合わせ(メールフォーム)