東福寺の殿鐘(半鐘)
とうふくじのでんしょう(はんしょう)
種類 | 重要文化財 |
---|---|
指定年月日 | 平成20年4月21日 |
所在地 | 神ヶ原292 |
本堂に吊り下げてある半鐘は法要などの合図に鳴らし殿鐘という。陰刻文字より、元禄14年(1701)上州鋳物師の作で神原村の人が寄進。鐘身は径34.2cm、高さ43.9cmに龍頭16.1cmがついた県内3番目の古さである。大きな龍頭で特に宝珠が大きく装飾的である。
この記事に関するお問い合わせ先
神流町役場 中里合同庁舎
教育委員会事務局
群馬県多野郡神流町神ヶ原427番地1
電話:0274-58-2111
お問い合わせ(メールフォーム)
更新日:2024年05月28日