地域計画について
地域計画の概要
令和5年4月1日より、農業経営基盤強化促進法が改正され、市町村は地域の目指すべき将来の農地利用の姿を明確化した「地域計画」を策定することとなりました。
「地域計画」は、農業者や地域のみなさんの話し合いにより策定される将来の農地利用の状況を明確化した設計図で、概ね10年後を見据え、誰がどのように農地を担うか、地域農業をどのように維持・発展させるかを地域の話し合いに基づきまとめる計画です。
神流町では、みなさまの話し合い(=協議の場)をもとに、地域計画及び目標地図を策定していきます。
協議の場の公表
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、「協議の場」を令和7年1月29日(金曜日)に開催しましたので、その結果を公表します。
地域計画及び目標地図の公表
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、公表します。
※現在公表中の地域計画はありません。
この記事に関するお問い合わせ先
神流町役場 産業建設課 農業係
群馬県多野郡神流町万場90番地6
電話:0274-57-2111
お問い合わせ(メールフォーム)
更新日:2025年02月05日